アドライズはランディングページ制作を得意とする会社です。
新商品のリリースや事業立ち上げの際にランディングページ制作のご依頼を
いただくことが多いのですが、お客様がよくお困りになるのが「商品写真」です。
開発されたばかりの商品なので、素材写真が無い…
写真はあるがランディングページの訴求や雰囲気に合わない…
そんなお悩みに対応すべく、アドライズでは物撮り(ブツ撮り)に限定して、
ランディングページ専用の写真撮影サービスを提供しております。
アドライズではランディングページの構成からデザイン、
HTML制作までトータルに携わっているからこそ、
コンテンツの意図をしっかりと共有したスタッフによる写真撮影が可能です。
商品写真の有効な活用を前提とした構成からの設計が必須となりますので、
原則、弊社にて構成案またはデザインを制作する案件に限ってのサービス
とさせていただいております。
だたし、条件によっては他社制作LP向けの写真撮影も対応可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。
商品の魅力を引き出すシチュエーション撮影
ランディングページで最も重要なのはファーストビューです。
ファーストビューのクリエイティブで全てが決まると言っても過言ではありません。
一般的に、ランディングページでは商品の魅力を一目で最大限に引き出すために
セットや小物を活用したシチュエーションのビジュアルが使用されます。
その多くは、撮影専門のカメラマンが撮影していますが、
撮影のみを担当する外部のカメラマンの場合、
事前の打ち合わせで決められた構図に沿った撮影となってしまい、
コンテンツを理解したうえでの柔軟な撮影は困難です。
実際にランディングページを制作している会社が撮るからこそ、
ランディングページに最適な、柔軟な発想による撮影が可能になります。
コンテンツと調和した、商品の魅力を最大限に引き出すための
シチューエーション撮影をアドライズは得意としています。
- ※撮影に必要なセットや小物など別途費用が発生する場合がございます。
- ※屋外での撮影が必要な場合、別途費用が発生する場合がございます。
商品の本質を伝えるための原材料撮影
ダイレクトマーケティングでは商品写真が命。
写真のクオリティで購入率が大きく左右されるというケースも珍しくありません。
特に、商品パッケージ写真はファーストビュー以外にも、
コンテンツ内やオファー(売り場)など繰り返し利用される重要なものです。
ですが、パッケージはあくまでも入れ物にすぎません。
なぜ、その商品が選ばれているのか。
なぜ、その商品が他社の商品とは違うのか。
それらは多くの場合、原材料に理由があります。
商品に使われている原材料にこそ、その魅力があるのです。
アドライズでは、商品パッケージの撮影だけにとどまらず、
ユーザーに商品の本質をつたえるため、原材料写真の撮影にもこだわっています。
- ※撮影対象となる商品や原材料は原則ご提供ください。
- ※お客様がお持ちでない原材料などの場合、別途費用にて弊社で手配可能な場合がございます。